黒鳥英俊氏
上野動物園:大型類人猿飼育
真家和生
大妻女子大学生活科学資料館(自然人類学)・JNMSC理事
| 第1日 | 8月21日(日)13:00~15:00 大妻女子大学生活科学資料館研修室 
 開講式 「動物園とはなにか?類人猿とは なにか?」 講師:真家和生 | 動物園も博物館です。博物館としての動物園の活動とはどのようなものか、人間がヒトを動物としてどのように分類してきたか、類人猿の分類について解説します。 | 
|---|---|---|
| 第2日 | 8月28日(日)13:00~15:00 大妻女子大学生活科学資料館研修室 
 「類人猿の飼育と保全活動」 講師:黒鳥英俊氏 | 動物園での飼育の現状、世界の動物園事情について解説します。また、野生動物の保全活動についても解説します。 | 
| 第3日 | 9月4日(日)13:00~15:00 上野動物園 
 「動物園で見てもらいたいこと」 講師:黒鳥英俊氏 閉講式 | 動物園の楽しみ方について、類人猿の体や行動の特徴を通して解説します。 | 
| 定 員 | 約30名 ※定員になり次第締め切らせていただきます | 
|---|---|
| 参加費 | 会員:2,000円 一般:3,000円 学生:1,000円 
 一日参加の場合 会員:1,000円 一般:1,500円 学生:500円 
 ※講座初日にお支払いください ※9月4日上野動物園への入園料は各自でご負担頂きます。 | 
| 申込方法 | 事務局宛てに往復はがき、またはメール、お問い合わせフォームにて下記項目を記入してお申し込みください。 ・「23年度連続講座申込」であること ・氏名 ・住所 ・会員の種類 ・参加の種類(全日参加、一日参加等) 受付完了後、受講票を返送いたします。 | 
トップページへ戻る